TSUTAYAディスカスで借りられるオススメの映画(一部ドラマ)を自由気ままに書く回

さいきん宅配レンタルのTSUTAYAディスカスにハマっているのでnoteに若い映画ファンのためのTSUTAYAディスカスという選択肢という大層なタイトルのTSUTAYAディスカス紹介記事を書いたのだが、映画ファンがTSUTAYAディスカスを利用する目的といったら配信とかで観られない映画が観られるというその点に尽きるので、配信にはあんまりなくてTSUTAYAディスカスにはある映画というのを独断と偏見でチョイスし補足的にこっちに書いてみようと思う。今週は新作映画をあんまり観なかったので感想記事のネタがなかったシリーズ第二弾です。

北野武映画

上のnote記事にも書いたので重複しちゃうけどこれはまぁ外せないので。北野映画はほとんど配信になっていないことで有名ですけど、TSUTAYAディスカスなら監督作全部あり。

ジブリ映画

これも北野映画と同様。配信にはないがTSUTAYAディスカスならDVD化されたものは全作ある。

のぶ代時代のドラえもん

これ配信になってないんだよなぁ。映画ドラえもんの長編は全作超美麗リマスター版で配信されてるんですけど、テレビシリーズはわさドラのみ。ドラえもんズもなぜか配信になってないがこっちなら配信から抜けたドラえもんが観られます。

ロマンポルノとかピンク映画

これは盲点というか。U-NEXTだと多少あるしアマゾンのチャンネルに入れば結構配信されてますが、アメリカ発のNetflixなんかだと元から旧作ラインナップが弱いのに加えて日本映画のしかも欧米企業はそういうのに厳しいR18ものってことで壊滅状態といえる。この手の映画はTSUTAYAディスカスだと一般映画のページとR18のページに分かれてしまってるので探しにくいんですが、ロマンポルノの帝王(諸説あり)小沼勝の監督作はTSUTAYAディスカスのR18ページに21タイトルあったので、ポルノが観たけりゃTSUTAYAディスカス(言い方)
※エロ映画に関してはアダルトVODのFANZAなどでかなり配信されているという情報を教えてもらったので、本格的に掘りたい人はそっちで探すとよいかもしれません。

『13日の金曜日』とかのシリーズものホラー

配信にもあるっちゃあるんだけどサイト毎に何作か抜けてたり有料レンタルオンリーだったりでまとめて観たい時に不向き。定番シリーズならTSUTAYAディスカスを使った方が楽。

テオ・アンゲロプロス作品

たぶんここ十何年か日本国内に権利ホルダーがいないので、配信に一本もないばかりか名画座でも上映されない。アンゲロプロスなんか映画好きが全員観なければいけないレベルの重要巨匠だったのになぁ。そのうちどこかが権利獲って配信されるかもしれないんですが。

クシシュトフ・キェシロフスキ作品

これも配信に来ないかつての巨匠。U-NEXTには『トリコロール』シリーズだけありました。

トビー・フーパー作品

そりゃまぁ『悪魔のいけにえ』はどこの配信サイトにもあるんですけど、それ以外はないねぇ、フーパーも。フーパーの場合『悪いけ』以外に観るべきものがないんじゃないか説もまことしやかに囁かれておりますが、そんなことないだろ『スポンティニアス・コンバッション』とか傑作だろ!

ジョン・カーペンター作品

カーペンターも配信が揃わないっすねぇ。『遊星からの物体X』とか『ゼイリブ』、『ニューヨーク1997』ぐらいは一応あるという感じで。『ダークスター』『パラダイム』『マウス・オブ・マッドネス』などを旧作料金90円で観たければTSUTAYAディスカスだ。

三池崇史とか黒沢清とかVシネ出身系の監督の映画

いや、もう、三池崇史が映画を何本撮ってると思ってんだよと。U-NEXTとアマゾンで検索したら配信作が10本もない。TSUTAYAディスカスで検索するとヒットするタイトルが109本ですよあーた。Vシネ出身監督は一般的に多作なので配信だとどうしてもフォローしきれない。黒沢清の初期重要作『蛇の道」『蜘蛛の瞳』『復讐 運命の訪問者』『復讐 消えない傷痕』ほか『勝手にしやがれ』(哀川翔主演)シリーズも配信に無いというのは、事情はわかるとしても納得しかねますので、観たい人は大人しくDVDでレンタルしましょう。

ドルフ・ラングレンとかスティーヴン・セガールとかの映画

こういうビデオ屋っぽいB級映画は残念ながら消費期限の関係で配信時代まで生き延びることができなかったので今後も配信に来る可能性はたとえば筋肉映画専門VODサイトなどがどこかの狂人によって立ち上げられでもしない限り無いと思います。ドルフ、セガール、ヴァンダムなど世間的にはしょうもない映画を浴びるように観たい人はやはり宅配に姿を変えてもビデオ屋が頼りなのだ。

黒澤明作品

嘆かわしいというか情けないというか。有料レンタルとかチャンネル限定だとしてもアマゾンにはさすがに黒澤映画ぐらい全作あるだろと思ったらなかったんで、それはさすがにどうなんでしょう。日本を代表する映画監督の一人・黒澤明の全作品(のはず)はTSUTAYAディスカスにあります。

『古畑任三郎』とか『金田一少年の事件簿』とかのテレビドラマ

こういうのも意外とないのよな配信。『古畑任三郎』はアマゾンのチャンネルにあるっぽかったけどリストを見たら欠番が何本かあって、どうもSMAP出演のエピソードなんかが未配信になってるらしい。困るんだよナァ後から大人の事情で観られなくなるの。TSUTAYAディスカスなら大人の事情は通用せず、しっかり全エピソードのDVDをレンタルしてるから安心だ。

『リバイアサン』

これおれ大好きな映画でアメリカではUHD Blu-rayのソフトまで出てるんですけど日本だと二十年ぐらい前に一度DVDが出て以降再版されず配信にも来ないタイトルです。内容は『エイリアン』と『遊星からの物体X』をミックスしつつキャメロンの『アビス』に便乗して深海を舞台にしたというオリジナリティが3ミリぐらいしかないものですが、でも良いのよこれが、美術とか怪物造型とかクセのある役者とか、あとジェリー・ゴールドスミスの珍しく低温の劇判も味わい深い。TSUTAYAディスカスならレンタル可能!

とまぁ思いついたままに並べてみるとこんな感じですが、まだまだTSUTAYAディスカスの宅配レンタルじゃないと観られないやつはあると思います。なにたとえば河崎実作品とか? まぁ、それは仮に配信になっても観なくてもいいかもしれませんが…とにかくいろいろ。当然ながらTSUTAYAディスカスには無くてソフトもリリースしてなくて配信オンリーの作品というのも逆にたくさんあるわけですが、だからといって宅配レンタルの価値ががなくなるわけでもないだろう。みなさんもどうぞ「あれ観たいけど配信ないんだよな~」という作品があったらTSUTAYAディスカスで探してみてください。てかTSUTAYAディスカス限定にしちゃったけどゲオもまだ宅配レンタルやってるはず。そっちでも良いと思います。

※こんな記事を書くなんてきっとアフィリエイト誘導目的に違いないと考える人もいると思うんですが、アフィリンク貼ろうとして広告サイトを見たらTSUTAYAディスカスの広告料発生の条件が「定額レンタルに登録」で、俺は定額レンタルはオススメしないので(旧作だけ借りると逆に損するっぽいから)アフィ広告も貼ってません。それとは別にGoogle AdSenseという自動で記事内容に合ってるかもしれないいろんな広告をつけてくれるやつは導入してるので、Google AdSenseの広告枠ではTSUTAYAディスカスの広告も表示されるかもしれない。そっちはたぶん広告クリック単価で10円とかもらえるはず。

Subscribe
Notify of
guest

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments