原作未読の映画『いぬやしき』感想(微妙にネタバレ注意)

《推定睡眠時間:0分》

『亜人』に続いて佐藤健がまた人間を捨ててしまった。「どうしてお前は人間の味方をするんだぁ?」は『亜人』ではゲーム大好きな悪い亜人の綾野剛が良い亜人の佐藤健に言う台詞だったが、『いぬやしき』の悪い亜人(もうこれでいいです)は佐藤健なので佐藤健が良い亜人の木梨憲武に言い放ちます。

こっちの佐藤健もゲーム好き設定だから『亜人』との境界がなんだか極めてふわふわとしてくるが境界がふわふわといえば『ミュージアム』で妻夫木聡に殺されていた屑ニートとたぶん同じ役者の人が同じような屑ニートの役柄で同じような台詞回しで同じようなシチュエーションで殺されていたがなんなんですかこれ間違い探しなの? イースターエッグ?

『いぬやしき』と『亜人』はどっちも東宝映画だからまだなんとかギリ似るのもわからんでもないけどなんでその繋がりさえない『ミュージアム』にまで似るんだよ。
原作準拠なのか脚色されたシーンなのか知りませんが…まぁ東映実録路線みたいなものと考えればいいのか。川谷拓三みたいなものかあの屑ニートの人は、同じ役者の人だとすれば。
親のすねに噛みついて離れない屑ニートだからある意味現代のピラニア軍団と呼ぶに相応しいかもしれないっすね。はいそれが言いたかっただけです。

それにしてもわかりやすい映画。もう、ここだけ見せたいんだよっていうのが明確すぎるぐらい明確に伝わってきたので。新宿大パニックと大虐殺見せたかっただけだろうみたいな感じなので。
見せたいっていうか作り手自身が見たかったんじゃないすかね監督が佐藤信介っていう人でしょ『アイ・アム・ア・ヒーロー』の。あれもラストのゾンビ大虐殺だけ『新ゾンビ』並にパッション爆発してたもんな。

なんか、あるんだろうたぶんそういうの。皆殺しマインドみたいの。それを貫いたのはすごいよねこういうメジャーな邦画で。共感はしませんけどグっときたよ破壊の本気感に。
こっちの方は『アイ・アム・ア・ヒーロー』みたいに血まみれじゃないですけど直接画面に映る殺傷人数と建造物破壊数と火薬量(デジタルですが)だったら『アイ・アム・ア・ヒーロー』超えたな。

だから個人的に面白かったのは基本的にそこだけで、そういう意味で言ったら平成ガメラの3作目に近いものがありましたね俺の感覚では。
平成ガメラの1と2は伊藤和典の脚本が効いたフィジカル&リアル志向で小道具とかセットのディティールにも抜かりがない感じの硬派な映画だったのに、3作目はなんか急に情緒的なっていうか物語にちょっとスピリチュアル入ってきたりするじゃないすか。理屈じゃなくて情念で物事は動くんだよみたいな。

俺それすげぇガッカリして、それはそれで単体として見たら別にそんな悪くないし今は普通に面白い映画として見れるんですけど、1と2でしっかりと地に足のついたリアル怪獣路線の地ならししといて完結編で急にそっち方面にターンするもんだからなんだよそれってなったんですよ最初見た時は。

でも京都大破壊とガメラの孤独な佇まいは三部作で一番カッコよくて…なんていうか、1と2は見せたいシーンを見せるための段取りと論理をキッチリ物語の中でやってたと思うんですけど、でも3はそこすっ飛ばしてこれを見せたいんだぁぁぁっていう情念だけ暴走してるように感じたわけです。

そういうの『いぬやしき』にもあったような気がして。ぶっちゃけ新宿大パニックあたりまではつまんねぇなこれって思ったんですよ。
もう全部酷いと思いますよ。後に善人亜人になる木梨憲武が念願のマイホームを購入するも家族は冷たく…っていう出だしが既に時代錯誤感っていうかフィクションの中のコード化された崩壊家庭像全開だし。

対する佐藤健の屈折した心情には『亜人』の綾野剛がリフレインしてしまうし。なにが嫌ってそれ自体が嫌っていうんじゃなくてそれでいいやみたいな態度が嫌。崩壊家庭ってこういう感じでしょ? 最近の若者ってこういう感じでしょ? ヒーローものってこういう展開でしょ? みたいな。

だからそこは本当どうでもよかったんだと思うな。物語の核になるのは家族なんですけど、もう家庭も過程も興味ないんですよ作る側は。こんな警察いねぇよとかこんなメディアさすがにねぇよとか思うんですけど、それもどうでもいいから。ただ新宿の街並みぶっ壊してどいつもこいつも無差別的にぶっ殺してやりたいっていう情念があるだけなの。映画として。

空虚で荒んだ映画ですよね。空虚で荒んだ映画だから死んだ目の佐藤健は実に映えたよ。映えた映えた。最高。例の大虐殺、念動力で『幽遊白書』のレイガンみたいのパンッパンッって感情ゼロの声を発しながら撃ってくんですけど、一人一人撃ってくの途中から面倒くさくなっちゃってダダダダダダッ…て掃射する。
その声と仕草の冷たさ、あれ素晴らしかったですね。迫真のもう何にも興味なくなっちゃった人っぷりだったなぁ。

そういう世界を捨てちゃった佐藤健とたとえ世界から捨てられても自分は捨てようとしない木梨憲武の宿命の対決がなんとなく盛り上がらないように感じたのは佐藤健の眼差しと世界観に映画が寄りすぎたからじゃないか。
別にいつ死んでも構わないって人と戦っても戦い甲斐ないし。そんで倒してもカタルシスとかないし。死刑は罪を自覚しないやつに処しても意味ないんだ論みたいな感じで。

だからあの新宿決戦の後にこそむしろ、普通の殴り合いでも対話でも形式はなんでもいいんですけど、もう一回ちゃんと戦ってほしかったなぁ。
それがないから宙吊り感すげぇっていうか。でも、まぁ、新宿大破壊&大虐殺シーンの冷たい爆発力にヤラれたんでまぁいっかって気にはなるんですけど。

ハッ! そうだ接点あったぞ『いぬやしき』と『ミュージアム』! どっちも育った環境が原因でおかしくなった男が…というのもあるがそこじゃない、『ミュージアム』の監督は実写版『るろうに剣心』の大友啓史、実写版『るろうに剣心』で緋村剣心に扮してブレイクしたのが佐藤健じゃないか!
繋がった! 繋がったよ! 繋がった! …せっかく謎(?)を解いたのにアイテムもコインも貰えないから現実は糞。おもしろかったなぁ、『レディ・プレイヤー1』。違う映画の感想になっちゃった。

【ママー!これ買ってー!】


アンブレイカブル(字幕版)[Amazonビデオ]
アンブレイカブル [Blu-ray]

中年ヒーローといえばやはり。祝シリーズ化。

↓その他のヤツ

いぬやしき コミック 全10巻 セット
中年スーパーマン左江内氏 (てんとう虫コミックススペシャル)

Subscribe
Notify of
guest

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments