素材のまま映画『バイオレンス・アクション』感想文

《推定睡眠時間:20分》

この手のなんか映像がカラフルでキラキラしてる最近のガールズバイオレンスをただ俺一人がパステルノワールと呼称しているがそのパステルノワールの話題作といえば洋画では『ガンパウダー・ミルクシェイク』や『プロミシング・ヤングウーマン』、邦画ではやっぱあれでしょ『ベイビーわるきゅーれ』っていうことで『ベビわる』のスマッシュヒットを受けて二匹目のドジョウ的に企画が動いた可能性も疑われるこの『バイオレンス・アクション』なんですが観て思いましたのは俺『ベイビーわるきゅーれ』そんなに好きじゃないっていうかそんなに騒ぐほど良く出来た映画じゃないとは思ってるんですがそれでも『バイオレンス・アクション』を観た後では『ベイビーわるきゅーれ』かなり良い映画にみえる。

これはちょっとキャストの知名度に頼りすぎだろ。映画を面白くする工夫がほとんど感じられないし、そうと見られる箇所は全般的にすべり倒している。監督はテレビドラマ畑の人らしいからそういう作りになるのもわからなくもないけどわかったところで別に映画面白くならねぇから。橋本環奈とか、城田優とか、岡村隆史とか、森崎ウィンとか、佐藤二朗とか、あと馬場ふみか、鈴鹿央士、杉野遥亮とかさ。あと野性爆弾の人とか矢野兵藤の兵藤まで出る。どうですかこの全方位に媚びを売ったテレビドラマ的配役は。知名度のある顔ぶれ並べてその顔で売ろうっていう魂胆以外に何も伝わってこない。

そもそもの話おれは橋本環奈の客観的な可愛さはまぁ理解できるけれどもあのチャイルディッシュ&コケティッシュは好みではないので橋本環奈がデリヘル嬢を偽装しピンクのボブカットのウィッグをつけて(地毛という設定)ヤクザを殺しまくる女殺し屋を演じたところで惹かれるものは何もないわけで、それでももちろんアクションが良ければグッと引き込まれるだろうとは思いますけれども、何がダメってこの映画「橋本環奈がデリヘル嬢を偽装しピンクのボブカットのウィッグをつけてヤクザを殺しまくる女殺し屋」っていう設定を観客に見せるだけでもう満足しちゃってるんだよ。

一から十までテレビドラマの人の発想でアクションを凝ろうなんてことは考えない。演技を凝ろうとか照明を凝ろうとか構図を凝ろうとかもない。じゃあ橋本環奈をアイドル的に撮ることに凝っているのかと言えば、呆れたことにそれさえない! なんという無味乾燥な映画だろう。福田雄一だって役者の面白さを引き出すことには力を入れるのに!

おそらくこの映画の数少ない映画を面白くするための工夫というのは東京の夜の風景ショットをフラッシュフォワード的に挿入してシーン転換に用いる編集と『ボーン・アイデンティティ』シリーズもかくやのひたすらカットを割るアクションシーンなのだが前者は変形ワイプ程度の意味しかないのでダサいだけでまったく効果的ではないし後者はリズム感に乏しく明らかに割る必要のないところでも平気でカットを割るのでせっかくのアクションが台無しでむしろ逆効果。

というかこれは、映画を面白くするための工夫というよりも、可能な限り少ない撮影工数で映画を成立させるための工夫である。ポテンシャルは知らないが少なくともこの映画の橋本環奈はあまりトレーニングを必要とするようなアクションをしておらず、そのほとんどはスタントダブルが担っているが、なぜアクションのカットを割りまくるかってそれを客に悟らせないためでしょうこれ。都市風景の挿入もなにせワイプ代わりなのでシーンの省略のためにやってるわけで、あれこれの事情で撮れなかったシーンの埋め合わせのようにすら見えてしまう。

なんだっていいけど要は使い方の問題であって、表の顔はデリへル嬢(その更に表の顔は学生だがその設定はほとんど生かされていない)という橋本環奈の設定にリアリティを持たせるために具体的な性風俗の描写があれば、夜の都市風景の挿入は都市の猥雑さの演出として機能したかもしれない。カット割りまくりアクションだってちゃんとそれに合った構図や演出や編集のリズムがあればかなりカッコよく見えたんじゃないだろうか。何度も繰り返すようだがこの映画はそういうことを何一つと言っていいほどやっていないからスベっているのであって、映画というのはおそろしいものでひとつスベると他の要素まで全部スベって見えたりするが、そういうことを作り手はぜんぜん考えてやしないのである。

フィルモグラフィーを見ればどうやらVシネ出身らしい人の手になる脚本はその経歴を生かしてというかその経歴を買われて脚本に参加したんだろうが、ヤクザ周りのシーンが意外に生臭くポップな殺し屋アクションの設定が持つ疾走感やコミカルさを殺している。役者の顔で売る映画だもんだから事務所に対する配慮もあったのだろうしシリーズ化を見越しての配慮というのもあったのだろう、各キャラクターに見せ場とドラマを与えようとした結果としてストーリーの本筋が見えなくなってしまった。これではテレビドラマの最終回前おさらいダイジェストじゃないか。お仕事でそうせざるを得なかったのだとしても、だからそれがわかったからといって映画おもしろくなんないんだってば。

俺の中でほとんど唯一のこの映画のよかったところは佐藤二朗のヤクザの親分役にちゃんとヤクザっぽい怖さがあったところ。そうだよね、佐藤二朗おもしろおじさんみたいな扱いをされがちだけど結構怖いよね、顔も芝居も。これは演出というより佐藤二朗の持ち味なのだからそのへんをもう少し演出側が掬い取ってくれていたらなぁとか思うが、他の部分はわりと壊滅的にダメで音楽とかもクッソだせぇのでそれでもこれは良いところになるのです。あーあ、福田雄一監督で観たかったなー!

【ママー!これ買ってー!】


『ベイビーわるきゅーれ 』Blu-ray通常版

どうでもいいけどなんで俺がこの映画を積極的に評価する気になれないかって狂信的なファンが気持ち悪いからなんだよ。こんなのどう考えても楽しめるVシネ程度の映画でしかないのに映画史上の傑作みたいに持ち上げるんだもん。この「俺たちの~」「私たちの~」感めっちゃくちゃ嫌なんですよ本当。っていうかファンっていう存在がそもそも嫌いなんだ俺は!

Subscribe
Notify of
guest

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments