首だけ小僧の冒険映画『JUNK HEAD』感想文

《推定睡眠時間:0分》

そんな大袈裟なって思われるかもしれませんけどいや俺はですねこの映画とこの映画の作り手は21世紀に入ってからの邦画界の最大の収穫だと言っていいんじゃないかと思うんですよねマジでいやマジで。ちょっと色々と信じがたい映画ですよこれは。どこが信じがたいかというのはまぁ観てもらうのが早いしまだ観ていないのに先走ってこの感想文を読んでいる人には観なければいけなくなる呪いをかけたので今すぐこれを読んでいるスマホかもしくはPCを側溝に捨てるか金槌で破壊するなどして最寄りの上映館に観に行ってもらえると思うんですけど最寄りの上映館がない人はセスナ機をチャーターして他県に上映館にセスナごと突っ込んで劇場を大破させると思うんですけどいやそれはしなくていいんですけど。

ポスターにさ、この本編にも組み込まれたパイロット版短編も含めて制作7年とか書いてあるんですよ。で、監督の堀貴秀っていう人は手先が器用で内装とかアクセ制作とか色々やってたらしいんですけど映画技法なんかは学んだことないらしいんですよ。それで、パイロット版短編の30分は内装の仕事やりながら一人で作って、長編版作るときにはもう少し手伝い増えて多いときで12人で平均4人ぐらいで映画専門でやってない人がほとんどっていう状況で現場回してたらしいんですけど、その現場っていうのも長編版撮る時に内装の仕事で使ってた仕事場をコマ撮りアニメ撮影用に改装するところから始まったらしくて、なんか、これ全部含めてトータル7年で2時間弱のコマ撮りアニメのこの映画撮ったらしいんですけど、ちょっと意味わからなくないですか?

本編もすごくてなにこれって超ビビったんですけどパンフ買ったらもっとビビったよマァジで徒手空拳て感じでね。機材だって専門機材で全部固めてるってわけでもないんですよ。節約できるところはガンガン節約してリサイクルして、あの、このへんいくら文章を重ねても絶対伝わらないと思うんでとにかく観てもらうしかないしできれば1500円と多少高いがこれもう投資のつもりでパンフレットとかも買ってもらえればいいと思うんですけど、本当に意味がわかんないのよ。

普通「制作7年!」とか書いてあったら「7年もか~」って思うじゃないですか。これに関しては「7年だけ!?」っていう。なんでこのレベルのコマ撮り映像作品がたった7年で出来上がるのか。控えめに言ってどうかしていると思う。わかるよわかりますよネットのオタクはなんでもかんでも大袈裟に表現しまさぁね。で実際観ると「そんな大袈裟なもんじゃないよなぁ~」ってガッカリしまさぁね。そうなんですけど俺これに関しては実物見て「そんな大袈裟な」って思う人いないと思うんだよな~。こんなもんもはやオーパーツですよねぇ~。

まそんなメイキングがどうの的な話ばかりしてもしょうがないので映画はやっぱ内容がすべてでしょってことで内容の話に移りますけどこれがねうーんこれがねなんでしょうね俺の中ではたとえば、こういう感じの映画なんです。クエイ兄弟の技術力とティム・バートンの感性とテリー・ギリアムの批評精神でもってフランシス・ベーコンとかクノップフとかベクシンスキーとかギーガーの世界を消化しつつ塚本晋也的な情熱と妄執で作り上げた『不思議惑星キン・ザ・ザ』と諸星大二郎の空気をまとった異形のインダストリアルSFアクションギャグ漫画、映画…。

こう書けばどう狂っているか映画好きな人にはある程度わかってもらえると思うんだが筆舌に尽くしがたいとはこのことで、とにかく美術の作り込みは尋常じゃないレベルだしグロテスクさとユーモアの同居するキャラクターデザインは異常だしどう考えても潤沢な予算のある映画ではないんだが人形の豊かな動作とか立体的なカメラワークからは金のなさなんか微塵も感じさせず…いや別に費用対効果の話をしたいわけじゃないんだがもうだからさ本当に意味わかんなかったからさ、なんでこれ作れたのってこれ書くの何回目かわかんないですけど…全部すごいんですよ、とにかく全部。

あの一応言っときますけど最初の30分ぐらいは(これがパイロット版なのかもしれない)つまらないってわけじゃないですけどそこそこ「こんなもんか」感はあるわけですよ。すごいなーって思ってもすごいな! にはならない感じっていうか。ですけどそこからですよね。ざっくりあらすじ的なところで言うとまぁ設定は公式サイトとか見てもらえればいいですけど…主人公の首だけ人間くんがどんどん地下へ地下へと落ちていくんです。で、この地下世界では上の階層にいる人は下の階層にいる人から尊敬されてて地上に住む人類は神様扱いされてるんです。

このあたりは『不思議惑星キン・ザ・ザ』をちょっと思わせるところだったが…そういうわけだから物語が進んでいくとどんどん神話的な世界に接近していくんですよね。ダンテの地獄篇みたいな。で、そこに至ってそれまで(上層部では)バラバラに存在していたギーガー的であったりクノップフ的であったりベーコン的だったりあるいはなんかカンブリア期の謎生物のようでもあったりラブクラフト的であったりする悪夢的イメージの数々が接合されて生の根源のイメージを形作っていく。このへん鳥肌でしたよ。基本的には悪趣味なスプラッターとかふざけたギャグばかりやってるんですけどそれが最終的に…最終的にっていうかこれは三部作構想の一部でしかないんで終わらないんですけど、そんなドデカスケールの話になるんかいっていう…。生殖機能を失った人類が生殖の鍵を探して云々的な初期設定の時点でスケールのでかさはまぁ伺わせていたわけですが。

まぁとにかく、必見。感想投げた。アクションもすごいしギャグも笑えるし残酷シーンは気持ち悪いのでおもしろいとおもいます観ろ。この作品とか監督はのちのちすごいことになると思うんでリアタイで観ておくと一生の想い出です、たぶん。

【ママー!これ買ってー!】


ブラザーズ・クエイ短編作品集 [Blu-ray]


HAZE ヘイズ/電柱小僧の冒険 ニューHDマスター [Blu-ray]

並べていいと思うんだよな、クエイ兄弟の映画と。それぐらいの作品だと思いますよ俺は。あと21世紀の塚本晋也感とかもバリバリあった。『電柱小僧の冒険』はパッションの暴発っぷりがよく似ていると思う。

Subscribe
Notify of
guest

2 Comments
Inline Feedbacks
View all comments
匿名さん
匿名さん
2021年4月3日 3:24 PM

ことごとくツボにハマる造形だったので良かった
弐瓶勉好き過ぎる感も最高でしたね