映画感想『トリガール!』VS『あさひなぐ』(ネタバレ皆無)
なんでトリガとアサヒかというと監督が同じだったからです。比較感想。
アンチ・シネフィルなゆるふわ系にわか映画ブログ。
なんでトリガとアサヒかというと監督が同じだったからです。比較感想。
本国アメリカで大ヒットしたらしいネッフリ配信映画『ヒットマンズ・ボディガード』の感想です。
良く出来てるなぁとは思うし面白かったがチュートリアル編なので早く本編の二章を…。
監禁されるノオミ・ラパス! 拷問されるノオミ・ラパス! 息子を案じるノオミ・ラパス! 闘うノオミ・ラパス! 叫ぶノオミ・ラパス! 特盛りノオミ・ラパスの『ラプチャー』でした。
なんだかゆかいなおまつり映画でした。
感想を称してはいるが半分以上寝てたりするので愚痴。
原作を読まずに見ておもしろかったパターン。読んでたらどう思うかは知らない。
キャリー・マリガンとメリル・ストリープがくそったれ男社会に爆弾闘争を仕掛ける武闘派ポリティカル・サスペンスの感想です。そんな映画とは思えない邦題ですが。
西部劇の墓を漁ってパッチワークするエド・ゲインの如し『マグニフィセント・セブン』の感想です。良い意味です超良い意味です。
大人の映画です。ネタバレです。