粋な珍説映画『お隣さんはヒトラー?』感想文
なんつーか、粋な映画だね。こういう粋なナチス関連の映画も昔は『独裁者』とか『生きるべきか死ぬべきか』とかあったが最近はもうほとんど消滅してしまった。気骨のある良い映画だと思います。
アンチ・シネフィルなゆるふわ系にわか映画ブログ。
なんつーか、粋な映画だね。こういう粋なナチス関連の映画も昔は『独裁者』とか『生きるべきか死ぬべきか』とかあったが最近はもうほとんど消滅してしまった。気骨のある良い映画だと思います。
ついに来たかVHS2025年問題!まだ家に300本くらいVHSが残っている俺も最近それに備えてVHSのデータ化作業に着手し始めたので、備忘録も兼ねてその方法をシェアしておこう!
いや~世間はフェスで盛り上がってるみたいですね~! こんなに世間がフェスで盛り上がってるなら俺も飛び込み参加せずにはいられないぜ! え? なんのフェスかって? 決まってるだろ! 「ありがとうブルース! 不死身の男フェス」だよ!
『悪魔のいけにえ』かと思わせておいてまさかの『バグダッド・カフェ』ミーツ『荒野の千鳥足』!たのしい田舎コメディだったと思います俺は!
とくに関係はないがまぁ夏休みってことで夏らしい感じの映画の感想二本立て。
ミニオンズものにしては今一つ盛り上がらず煮え切らない、もしかすると『怪盗グルー』シリーズ最終作かもしれない映画っぽい気がした。
同じ監督の『幸福なラザロ』のようなキャッチーさはないのでまだ今一つ掴みきれていないが、噛めば噛むほど味が出るというスルメ映画がこれだったような気はなんとなくしてる。
映画についてはたった30分しかないので感想らしい感想もとくにないが、短いがために逆に映画分析のテクストとしては使える感じだったので、ちょっとだけそういうことをやってみよう。
毎度毎度お世話になっている映画で遊ぶWEB ZINEのMOVIE TOYBOXで今回もまた特集記事に寄稿させていただきました!
ノリノリのゴア映画を期待するとあんまり面白くないんじゃないかと思われる映画だが、ベトナムの現状を露悪的に戯画化した社会風刺の映画であると念頭に置いて観るとたぶん面白いぞ!