『世界の果てまでヒャッハー!』の後、『この世界の片隅に』の感想(ネタバレなし)
『この世界の片隅に』は観たいけど観たくない映画フォルダに入っていて、こういうのはきっと良いことなんだろうなぁと思うんですが要するに好きな人の好きっぷりファンのファンっぷり応援するときの応援っぷりが能年玲奈のあれもあって半 … 続きを読む
アンチ・シネフィルなゆるふわ系にわか映画ブログ。
『この世界の片隅に』は観たいけど観たくない映画フォルダに入っていて、こういうのはきっと良いことなんだろうなぁと思うんですが要するに好きな人の好きっぷりファンのファンっぷり応援するときの応援っぷりが能年玲奈のあれもあって半 … 続きを読む
今年の日本映画は底辺ものが強いと感じ『アイ・アム・ア・ヒーロー』『ヒメアノ~ル』『ディストラクション・ベイビーズ』とまぁそんなところで個人的邦画年間ベスト底辺候補『怒り』に続くわけですが海を越え国境を越え鬱屈爆発『イレヴ … 続きを読む
おもしろかったスースク。これはアメコミ映画だと思ったらヤンキー映画だったのパターン。デヴィッド・エアーの地元愛仲間愛炸裂の先輩系映画です。
これはよかった。クラシックで貧困と闘うオッサンとスラムキッズどものお話。染みます。
カッカッカッ! ズシャー! の映画です。要約しますとロッキーでワイルドバンチでつまりテクノです。まとまってません。映画は超おもしろかったです。
弱肉強食ハイエナうろつくショービズサバンナ大変ですよねってことでそこに踏み込んだ二人の全然方向性の違う天才のドキュメンタリー感想文です。
泣きすぎて疲れた『ファインディング・ドリー』です。えらいゴツゴツした作りが逆に心地よく、スーパーご都合主義なところがイイっていうそういう感じの感想。
石井隆の映画観て感想垂れるのその1。処女作から『黒の天使 Vol.2』まで編。
すごく寝た映画の感想なのであまり感想になってない感想です。
これ面白かった。皮肉です。変です。一筋縄ではちょっといかない感じの映画でした。