組織に属すな一人で戦え映画『母の聖戦』感想文
こういう形の救いもあるんだなぁ。いやはやいろいろと勉強にもなる面白い映画でした。
アンチ・シネフィルなゆるふわ系にわか映画ブログ。
こういう形の救いもあるんだなぁ。いやはやいろいろと勉強にもなる面白い映画でした。
長回しで切り取られる略奪シーンの面白さ、垢と汚物にまみれた美術の素晴らしさ、天翔るヴァルキリーや冥府の門の幻惑的な美しさ。21世紀の史劇映画ベストテンを作りならこれは必ず入れたい傑作だね。
俺にとってはここ数年で最悪のクリスマスとなったのでホラー映画で鬱憤晴らす!観たぞ書いたぞクリスマスホラーの感想10本!
こういうホラー映画がたくさん観られるありがたい企画は大事にしていきたいですねってことで全部観てきたので感想書いた。
今年は大豊作なシッチェスファンタ感想文、後半戦!
今年2022年の夏は日本でも最新台湾ホラーの『哭悲』や『呪詛』が話題になったが、そこで真打ち登場、2015年に公開され台湾で大ヒットを飛ばした『紅い服の少女』とその続編がついに日本でも劇場公開の運びとなった。というわけで観てきましたんで感想でーす。
説明なしではいささか難しい映画だとは思うが、他のロズニツァ映画同様、これも必見。
ファン・ジョンミンが誘拐されるという特異な設定のわりにはあんまりあんまりそれを生かした作りにはなっていないが、バイオレントなサスペンスでおもしろかったです。
バカ映画かなと思って観に行ったのでかなり真剣なホラー映画っぷりにちょっと怯む。怖いけど面白いUFO映画でした。
こんなに本気で観客を怖がらせに来てるJホラーとか久しぶりなんじゃないだろうか。かなりよかったです。