奇才・堤幸彦最新作『RANMARU 神の舌を持つ男』の感想です(『真田十勇士』もあるよ)
《推定睡眠時間:0分》 その直後にあるオープニングシーンと一部説明の重複があったため完全に急ごしらえの後付けだと思われるダイジェスト/イントロダクションで狂言回しの、おそらく愛のあまり巨匠・堤幸彦がキャリアの大半をそのパ … 続きを読む
アンチ・シネフィルなゆるふわ系にわか映画ブログ。
《推定睡眠時間:0分》 その直後にあるオープニングシーンと一部説明の重複があったため完全に急ごしらえの後付けだと思われるダイジェスト/イントロダクションで狂言回しの、おそらく愛のあまり巨匠・堤幸彦がキャリアの大半をそのパ … 続きを読む
《推定睡眠時間:0分》 『アメリカ帝国の滅亡』(1986)という映画もありますが、実はアメリカにも皇帝がいたらしく。その人物の名はジョシュア・A・ノートン、通称ノートン一世、サンフランシスコ「建国」の父。 ユダヤ人雑貨商 … 続きを読む
ペンパイナッポー的に連結すると『ブレアウィッチ・エボリューション』。それっぽいタイトルになる二本立て。 共通点は気味悪い、よくわからない、足とか手とか体の末端が超痛い、ですかね。 あとはラブクラフトの近接領域、というのも … 続きを読む
《推定睡眠時間:20分》 これは来たな。今年一番の映画ミステリー来たな。ミステリー映画ではなく映画ミステリーが。 『疾風ロンド』、東野圭吾原作・阿部寛主演の雪山ユーモアミステリー。元同僚の隠したスーパー炭疽菌を探しに医科 … 続きを読む
『この世界の片隅に』は観たいけど観たくない映画フォルダに入っていて、こういうのはきっと良いことなんだろうなぁと思うんですが要するに好きな人の好きっぷりファンのファンっぷり応援するときの応援っぷりが能年玲奈のあれもあって半 … 続きを読む
《推定睡眠時間:20分》 ファンタビッ! って「あしたまにあ~な」の繋ぎみたいな感じで使っていきたい語感の『ハリーポッター』シリーズ新章です。観ました。ハリポは一本も観てません。おかしいな俺ぐらいの年齢だと好むと好まざる … 続きを読む
きょうは勤労感謝の日なので勤労しないで遊びまくるアホがうるさいクソ感動作『エヴリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に』と子供を轢いてしまったので勤労どころではない作家と被害者家族の人生の軌跡『誰のせいでもな … 続きを読む
『インフェルノ』の舞台がミュージアムで『ミュージアム』の展開がインフェルノなのでタイトルを交換した方がいい映画シリーズ二本立て。どっちも犯人が変にアート方面にかぶれてしまってとても迷惑映画シリーズ二本立て。 おもしろいは … 続きを読む
そういう感想。『彷徨える河』観ました。寝ました。なんだかよくわからないな。とりあえず今年観た水関係のアート映画フォルダに入れておくか。 フォルダには『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』と『レッドタートル ある島の物語』が … 続きを読む
かしこい映画を見てしまった。アレクサンドル・ソクーロフとスラヴォイ・ジジェクか。そうか。かしこい映画を見てしまった。 まぁ、正直は庶民の美徳であるから言いますけどすいませんよくわかりませんでした。セリフ多いすからねセリフ … 続きを読む