マリックの家にみんなで集まって焼酎とか飲みながら適当に観るようなホームビデオ系映画。こんなん映画館で見せられてこっちはどう反応すればいいんだ。
タグ: 音楽・ミュージカル
音楽って本当にいいものですね映画『ビルとテッドの時空旅行』感想文
面白かったんですけどやっぱ思い入れが物を言うよねーって思ったよね。
スタタン映画『アイ・キャン・オンリー・イマジン 明日へつなぐ歌』感想文
まぁ要はクリスチャン映画版の『スター誕生』なのだがー、いやぁ、イイ映画でしたね。クリスチャン映画と理解した上で観れば面白いっすよこれは。曲も良いしね。
円山町映画『とんかつDJアゲ太郎』感想文
かなり最高寄りの渋谷映画。できれば渋谷で観てそのまま百軒店・円山町と巡ってもらいたい。
ポストパンク野蛮派映画『アウェイデイズ』感想文
『トレインスポッティング』以前も以後も作られ続ける野蛮で不毛で貧乏でアジテーショナルでかつ感傷的にスタイリッシュに捻くれた英国不良映画のザ・王道。場当たり的で安っぽいポストパンクなサントラがいーんです。
アシッド教育映画『トロールズ ミュージック★パワー』感想文
アメリカ人はポップ・ミュージックが大好きだしドラッグも大好き!謎生物のミスター・ディンクルスが天国への階段を上るところ、ドラッギーで最高でした!
バカじゃないの映画『エマ、愛の罠』大悪口感想文
何も考えずにおもしろいダンスとおもしろいミュージックとおもしろいセックスに身を委ねていればおもしろい映画かもしれないです。
気持ちよかったです感想『真夏の夜のジャズ 4K』
ジャズとか一切わからないのでそういう感想じゃないです。
ソ連ロック哀歌映画『LETO -レト-』感想文
閉塞ムードむんむんの末期ソ連とどんより自粛ムードの2020年8月ジャパンがなんとなく重なってしまうやるせな系音楽映画の傑作。
映画信仰映画『海辺の映画館 キネマの玉手箱』感想文
映画でできるウソしか詰まってない愉快にして巧緻にして優雅でありつつ愛情深くも悲痛で切実な空前絶後の映画愛映画。いやもうすごいよ。