マルクス・ガイドブック『マルクス兄弟のおかしな世界』を読んで感想書く
マルクス兄弟といやぁ我が国ではマニアどもインテリども御用達の喜劇ユニットと化してしまったきらいがありますが、いやそんなコトは無い! と言ってくれる、万人に開かれたマルクス兄弟の最良の入門書になってる本の感想です。
アンチ・シネフィルなゆるふわ系にわか映画ブログ。
マルクス兄弟といやぁ我が国ではマニアどもインテリども御用達の喜劇ユニットと化してしまったきらいがありますが、いやそんなコトは無い! と言ってくれる、万人に開かれたマルクス兄弟の最良の入門書になってる本の感想です。
うーむ! ワンちゃん大暴走映画『ホワイト・ゴッド 少女と犬の狂詩曲』、コレあんま面白くなかった! 書くぞ悪口感想!
川本三郎先生のサスペンス映画評論集『サスペンス映画ここにあり』を読んだ。面白かった。黙って感想書く。
昼下がりの高級住宅地妻の映画『午後3時の女たち』を観てきた。とにかくセックス大事! とゆー映画なので、童貞にいかほど理解できたか不明ではあるが、感想書く。
インディーズ女性映画『螺旋銀河』と『Dressing Up』を二本立てで観たので、適当に並べて感想書きます。
毀誉褒貶かまびすしいリブート版『ファンタスティック・フォー』ですが、俺は面白かったよ! でもダメな映画だわコレ!
何故か今頃になっての『GONIN』の続編『GONIN サーガ』観てきたんで感想書く。面白かったけど、面白かったけど…。
登場人物ほぼ全員リアル不良の『孤高の遠吠』、面白かった! ヤンキー映画もヤンキー漫画もあんま観ないが、コレは大好きだなぁ。
『キングスマン』はサイコーにゴキゲンな楽しい映画だったりしたが、こんなんでいいのかなぁと思うトコもあるのだった。感想書いた。
平和で穏やかな妖怪たちの生活を描いた映画かとおもったらどっこい『バケモノの子』は小学生向け『タクシードライバー』みたいな映画でした感想。