奇才・堤幸彦最新作『RANMARU 神の舌を持つ男』の感想です(『真田十勇士』もあるよ)
《推定睡眠時間:0分》 その直後にあるオープニングシーンと一部説明の重複があったため完全に急ごしらえの後付けだと思われるダイジェスト/イントロダクションで狂言回しの、おそらく愛のあまり巨匠・堤幸彦がキャリアの大半をそのパ … 続きを読む
アンチ・シネフィルなゆるふわ系にわか映画ブログ。
《推定睡眠時間:0分》 その直後にあるオープニングシーンと一部説明の重複があったため完全に急ごしらえの後付けだと思われるダイジェスト/イントロダクションで狂言回しの、おそらく愛のあまり巨匠・堤幸彦がキャリアの大半をそのパ … 続きを読む
いいんですこれでいいじゃないですか映画。教訓とかメッセージとかいらないんじゃないですか。ペットがドタバタやってるだけで十分面白いっすよっていう感想。
フェス映画を観ます。『ウッドストック』とか『恐怖奇形人間』とか『金日成のパレード』とかそういうのです。
そういう感想。ネタバレとかないと思います。
《推定睡眠時間:0分》 モノかわいいよモノ。バタバターって暴れる姿が着ぐるみ怪獣の愛嬌たっぷり。きっと本当は心のやさしい怪獣に違いないのだ着ぐるみ怪獣なんて時代遅れすよハリウッドのCG怪獣のが面白いもんみたいな冷笑系通行 … 続きを読む
懐かしや『インデペンデンスデイ』の続編ですがまったく内容が進歩しておらず、しかし人類って進歩しないっすねみたいなニヒリスティックなバカ映画なのでむしろこれは鋭い現代批評なのだ!
すごく恥ずかしい。いや良い意味でなんですけどすごく恥ずかしい中二っぷりサブカルっぷり。そんな感想。
帰ってきちゃいました。理由とか知りませんが帰ってきました。ドイツ国民みんな大歓迎。そんな映画の感想。
見たぞ「さだかや」!面白かったぞ「さだかや」!つまりどんな映画かというとジョジョ四部だったとそんな感想です!
タイトルでネタバレすんなよと思った『クリーピー 偽りの隣人』です。こちらはネタバレ皆無の感想です。黒沢映画をよく観る人にはバレてまうがそんなヤツならどうせ言わないでも内容想像つくだろ。