大人の上質お伽噺『シェイプ・オブ・ウォーター』感想
俺が大人とか上質とかのワードを使うときはだいたい悪い意味なので言いたいことは察してもらいたいが面白かったです。
アンチ・シネフィルなゆるふわ系にわか映画ブログ。
俺が大人とか上質とかのワードを使うときはだいたい悪い意味なので言いたいことは察してもらいたいが面白かったです。
すばらしいのひとこと。すばらしすぎて幼児退行。
怖いか怖くないかといったらまったく怖くないもやもやホラー。何を見ていたんだという気分にさせられるが、それが味。
推理を求める観客をそんなことは重要ではないとたしなめるかのようなエモい作りは松竹版『八つ墓村』のオマージュと断定(小五郎的推理)
難しい頭脳派の映画とある意味もっと難しい下半身派の映画。
直接ネタバレはないが間接的には大注意。基本意味がわからない感想です。
ペンパイナッポー的に連結すると『ブレアウィッチ・エボリューション』。それっぽいタイトルになる二本立て。 共通点は気味悪い、よくわからない、足とか手とか体の末端が超痛い、ですかね。 あとはラブクラフトの近接領域、というのも … 続きを読む
石井隆の映画観て感想垂れるのその1。処女作から『黒の天使 Vol.2』まで編。
すごくスタイリッシュでよくまとまった完成度の高い映画。おもしろかったんですがこれどうなのって思うところもありな感想。
もはや鑑賞のハードルが下がってゼロに近くなってしまっている押井実写映画なので『ガルム・ウォーズ』も全然期待せずに観て楽しめました。期待を裏切らない面白くなさ。なんか安心した。