映画『仮面ライダー1号』改め『映画 藤岡弘、』を観てきた感想
藤岡弘、の映画です。イケメン出てきます。可愛い女優さん出てきます。カッコイイ怪人出てきます。全部藤岡弘、に食われます。そんな映画の感想です。
アンチ・シネフィルなゆるふわ系にわか映画ブログ。
藤岡弘、の映画です。イケメン出てきます。可愛い女優さん出てきます。カッコイイ怪人出てきます。全部藤岡弘、に食われます。そんな映画の感想です。
ポップだし可愛いしおもしろかったので感想書きますが上映時間の半分寝てる人の感想なのでご理解のうえ読みたい人は勝手に読んでください。
マジカルな映画です。どこがマジカルやねん!って大いに突っ込ませといて、最後でちゃんとマジカルでガールです。おもしろかったので感想書きました。脱線したので内容とか全然書いてません。
猫と象と団地の映画です。なんか随分可愛いなと思うが、いや別に可愛くは全くない。ドライです。しかし観終わった後に両手を突き上げてイエー!って叫びたくなる希望の映画だったんでそんな感想書いた。
なにを以って「絶対に評価されない」とするか、これは今回の審査にあたって審査員の間でも大いに意見の割れたところです。 出来の悪さか? 面白味の無さか? それとも倫理的な問題か? 評価されない、と一口に言っても評価基準は人に … 続きを読む
ケネス・アンガーの『ハリウッド・バビロン』、コレ黄金期ハリウッドの三文ゴシップの寄せ集めなんですが、面白かったなぁ。感想書いた。
シネフィルではなく、マニアでもなく、年季の入った映画フアン二人の対談本。なんだかしあわせーな本だったなぁ、コレ。
あのロッキーは、もういない…『クリード チャンプを継ぐ男』はそんなコトをヒシヒシと感じさせてくれる。感想書いた。
『銀幕風景』とゆー本を読んだ。川本三郎センセの映画風景エッセイ。有名無名問わず、色んな映画とその風景を風来坊の眼差しで通り過ぎてく。とってもイイ本です。
コレ面白かった。スターウォーズ素人童貞のオレにも面白かった。けど、結構物足りない感もあったなぁ…ってゆー感想をネタバレ無しで書く。