追悼みたいになっちゃった映画『室井慎次 敗れざる者』感想文
サスペンスありコメディあり人情あり柳葉敏郎の口芸ありデッデンッの室井テーマ曲ありとお馴染み感たっぷりのエンタメ作だがすごくテレビドラマですごく前編!
アンチ・シネフィルなゆるふわ系にわか映画ブログ。
サスペンスありコメディあり人情あり柳葉敏郎の口芸ありデッデンッの室井テーマ曲ありとお馴染み感たっぷりのエンタメ作だがすごくテレビドラマですごく前編!
なるほど安い映画なのは間違いない! しかしこれは安いなりに観客を退屈させないホラー映画である!
なんというか『かまいたちの夜』のメインシナリオだけじゃなくていろんなサブシナリオも遊んでる感覚になる映画だった。あと田中圭のたぶんベストアクト。
観て良し寝て良し観なくても良し、こんなに観客にとって都合の良い映画があるだろうか。おもしろくはないがこういう映画こそ映画館で観たいものだと俺は心から思う。
サメ映画に限らずやっぱり人が死ぬ系の映画にはどんなものであれ多少の飛躍が必要なんだなぁとか思わされるリアル路線のサメ・パニック映画。
前作同様に面白くはないがゴア描写はだいぶパワーアップしてるしただの面白くない映画では済ませたくない気がしてしまう、してしまうんだよ!
こんな映画を律儀に観てちゃんとした感想を書いてる俺は偉いなと自分で思う。
いや~世間はフェスで盛り上がってるみたいですね~! こんなに世間がフェスで盛り上がってるなら俺も飛び込み参加せずにはいられないぜ! え? なんのフェスかって? 決まってるだろ! 「ありがとうブルース! 不死身の男フェス」だよ!
アマプラとかによくある海外のC級以下のサメ映画なんかよりもよっぽど面白い!サメ映画というか昭和ガメラみたいな怪獣映画だが!
なんでもかんでもYESかNOか、アリかナシか、右か左かといった二項対立で人々が思考しがちな現代。これはそんな現代に、思考の豊かさを取り戻そうとする真実のドキュメンタリー映画である。