現実の法廷の形であるとかその問題点をうまく捉えた誠実な法廷劇って感じで面白かったですね。これを見ればなんで「疑わしきは罰せず」が裁判の原則になっているかよくわかるので教材にもピッタリ。
タグ: 伝記・実録
寺田ヒロオに捧ぐ映画『KCIA 南山の部長たち』感想文
『黒金星』みたいなゴリゴリの胃痛系サスペンスを想像していたらさにあらず、革命後の男たちのすれ違いと空回りを描いた切な系人間ドラマ。
ハートマン軍曹実は善人説映画『キル・チーム』感想文
淡々とした地味な映画ですけど緊張感溢れる密室ドラマって感じで良い映画でした。まぁそれにしても、こんなの見ちゃうと『フルメタル・ジャケット』のハートマン軍曹が超善人に見えちゃうね。
村に宗教改革がやってきた映画『聖なる犯罪者』感想文(ネタバレあり)
たとえ些細なものであっても人が自分の罪を認めるとはどんなに難しいことか、だからこそ尊いことか、みたいな。一筋縄ではいかないサスペンスフルなノワール宗教寓話で面白かった。
腕力勝負映画『ミッション・マンガル 崖っぷちチームの火星打上げ計画』感想文
取って付けたようなざっくりフェミニズム、難題にぶち当たったら根性と祈りと運で適当に解決、ワンパターンの展開とバリエーションの少なすぎる音楽…なんか非常にしょうもない映画のような気がするが場面場面のパワーで押し切られます。2時間超えも体感30分。
バックトゥザ1984映画『ワンダーウーマン 1984』感想文(ネタバレ気ままにあり)
DC映画らしくなんだかとても歪な映画。でも風刺SFとして最高。
【ネッフリ】捻くれすぎだろ映画『Mank/マンク』感想文
素直と見せかけて相当捻くれたフィンチャーのアメリカ政治批評&ハリウッド映画賛歌。と思うよ俺は…。
スタタン映画『アイ・キャン・オンリー・イマジン 明日へつなぐ歌』感想文
まぁ要はクリスチャン映画版の『スター誕生』なのだがー、いやぁ、イイ映画でしたね。クリスチャン映画と理解した上で観れば面白いっすよこれは。曲も良いしね。
夢ぐらい見させてよ映画『ストックホルム・ケース』感想文
あんま面白い映画ではないがその面白く無さがアメリカン・ニューシネマの味わい。案外切ない映画だった。
グリモリ完全攻略映画『罪の声』感想文(微妙にネタバレあり注意)
面白い映画ではあったんですけどトータルの印象としてはテレビの2時間サスペンスの拡大版に結局は収まってしまったなぁという感じ。