楽しいだけの映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』感想文
楽しかった! もうこれは楽しい、単に楽しいだけの映画だ。娯楽映画としてたいへんに立派。
アンチ・シネフィルなゆるふわ系にわか映画ブログ。
楽しかった! もうこれは楽しい、単に楽しいだけの映画だ。娯楽映画としてたいへんに立派。
イメージフォーラムで面白そうなドキュメンタリー映画がやってたので観に行ってきた。どちらも世界の広がる映画です。
かなり寝たのでゴールデンウィークにもう一回観てきて感想追記しようとおもいます。今日のところはとりあえず45分寝たバージョンの感想を書く。
最近のメジャーな韓国映画の全部乗せマシマシ路線にどうも乗り切れない俺のハートにはよく響いた。
観て損をしたとは全然思ってない。むしろ良かったよ。でもなんなの? なんなんだこれは、いろいろな意味で。
いつかはまとまったシャマラン論を(誰も書いてくれないので)俺が書かねばなるまいなと謎の使命感もあるのだが今日のところはひとまずそのための眠い頭での地ならしというか脳みそ整理。
色々盛り込みすぎて消化不良を起こしている観もあるものの、主人公や殺人鬼のキャラクター描写は良いし殺人シーンもその後の死体処理シーンもサスペンスフル、テーマ的に今観ておくとアツい映画です。
ブレンダン・フレイザーのピザ爆食いシーンはいいもん見たな感あったがその見た目のインパクトに反して中身はわりと普通です。
『ハロウィン』っぽさと『ツイン・ピークス』っぽさが半々のリブート三部作最終章は酷評も多いようだが俺はこれでよかったと思う。っていうかこれしかない。ちょっと『ツイン・ピークス』成分が濃すぎるけど。
面白かったけどでももうスクリーン・ライフ映画これで最後でいいと思います。