子供暴発映画『私、オルガ・ヘプナロヴァー』感想文
主人公にして大量殺人犯のオルガという人の言葉をどの程度深く受け止めるかでだいぶ見え方が違うと思われる実録大量殺人映画。俺は深く受け止めてもしょうがないと思うぞ派です。
アンチ・シネフィルなゆるふわ系にわか映画ブログ。
主人公にして大量殺人犯のオルガという人の言葉をどの程度深く受け止めるかでだいぶ見え方が違うと思われる実録大量殺人映画。俺は深く受け止めてもしょうがないと思うぞ派です。
MCUというのは最新版の聖書の活人画なんでしょうな。まぁ、MCUみたいな安全なコンテンツで現代人の宗教欲を満たすことができるのなら、外野がそれを悪く言うことはできないだろう。
人生に疲れた大人の止まり木としてたいへんに渋い逸品。リアルで急に登山にハマったりしても遭難して死ぬだけなので山に惹かれたらまずこれを観ろ!
こんな映画を肩肘張って真面目に観るのはむしろ不真面目な態度だろう。俺も眠い目をこすって長々と感想を書くのはやめてもう寝るのでこれから映画を観るみなさんも猛烈な睡魔に逆らわずしっかりと劇場で眠るべし。
テキサスのバカ貧乏人たちの本人はあくまでも真剣な一挙手一投足は真剣であればあるほど笑えてしまう、笑えてそして愛おしくも切なくもなる。最近ではあまり見なくなった種類の庶民派喜劇としてたいそうお気に入った。
フランスの名匠ニコラ・フィリベールにより精神病の解放治療シリーズ第二弾。なんか眠かったが良い映画なんだと思います。
なんか紀里谷和明の映画と似てた。紀里谷和明も絶対『聖闘士星矢』の影響受けてると思う。紀里谷和明監督引退作の『世界の終わりから』、微賛公開中ですのでみなさんもどうぞご覧下さい。
楽しかった! もうこれは楽しい、単に楽しいだけの映画だ。娯楽映画としてたいへんに立派。
イメージフォーラムで面白そうなドキュメンタリー映画がやってたので観に行ってきた。どちらも世界の広がる映画です。
かなり寝たのでゴールデンウィークにもう一回観てきて感想追記しようとおもいます。今日のところはとりあえず45分寝たバージョンの感想を書く。