アメリカ大統領選に物申す映画『ザ・ハント』感想文(途中からネタバレあり)

まさかの大統領選直撃な道徳的炎上スプラッター!バイデン派!トランプ派!お前らまとめてマナーに行け!

映画『UFO真相検証ファイルPart2/衝撃!カメラに映った宇宙人たち 』感想文

UFO懐疑論者への攻撃が主目的だったので力は入っているがそのぶん映画的には面白くなかったパート1とは反対にこのパート2はめちゃくちゃいい加減な作りだが笑って観る分にはパート1より楽しめる。あと嘘みたいですがちょっとだけ感動します。

奥河内に胸キュン映画『鬼ガール!!』感想文

ちゃんと原作があるしキラキラ映画の定石を押さえた作りにも関わらずキラキラを押しのけて宣伝臭がすごい、そして郷土愛、いやむしろ郷土ナショナリズムと呼ぶべき色が…濃すぎる!鬼郷土宣伝映画でした!

事実は小説よりも映画『わたしは金正男を殺してない』感想文

暗殺は時代を映す鏡。編集もアップテンポでスリリングだしちょっとしたユーモアも交えて21世紀の怪事件の顛末と現代社会の暗部が楽しく学べる面白い報道ドキュメンタリーでした。

謎にほっこり映画『ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ』感想文

A24映画といっても俺が想像していた『フェアウェル』みたいな家族ドラマ路線じゃなくて『アンダー・ザ・シルバーレイク』みたいな変映画。そこまで変ではさすがにないが充分変。でも最終的にほんのり感動作。

アートは告発する映画『ある画家の数奇な運命』感想文

笑えるアート青春映画としても面白いしアートの変遷から見た現代ドイツ史としても面白い、リヒター作品のひとつの謎解きとしても、西では退廃芸術の烙印を押され東では社会主義リアリズムに押しつぶされた前衛アートの名誉挽回ものがたりとしても面白い。面白いなぁ!

アシッド教育映画『トロールズ ミュージック★パワー』感想文

アメリカ人はポップ・ミュージックが大好きだしドラッグも大好き!謎生物のミスター・ディンクルスが天国への階段を上るところ、ドラッギーで最高でした!