さまよい映画『家へ帰ろう』感想文
興味はあるけどまだ映画を見ていない人がもしこのページを開こうとしているのならそのままスルーして、公式サイトなんかもチェックせずに観に行った方がたぶん映画を楽しめる系映画。
アンチ・シネフィルなゆるふわ系にわか映画ブログ。
興味はあるけどまだ映画を見ていない人がもしこのページを開こうとしているのならそのままスルーして、公式サイトなんかもチェックせずに観に行った方がたぶん映画を楽しめる系映画。
物語を語るとか俳優を撮るとか電車を撮るとか、そういう一つ一つをどれも蔑ろにしないですごい丁寧にやってる映画って感じで面白かったですがタイトル長ぇ。
エモーショナルな音楽とドラマティックな構成でなにやら生真面目に仰々しくて抵抗感あるんですけどおもしろかったです。
ダークな展開でどぎつい場面も多かったが最終的には爽やか映画。おもしろかった。
国連を揺るがした大スキャンダルを分かりやすい答えを出すでもなく正面から批判するでもなく、ハードボイルドに背中で語る硬派な社会派サスペンス。おもしろかった。
「ようこそ」というから行きましたがようこそ感なし。バイトの勤務初日に何の説明もなく制服着せられていきなり売り場立たされて困惑するような映画体験。
ディスカバリー・チャンネルのような『ジャンク』のような息を呑む系ナビゲーション映画。山映像めっちゃ綺麗。
映画の感想よりも個人的な昔話の方が長い粉飾感想です。映画はオリンパス巨額粉飾事件の全容が一発でわかるドキュメンタリーです。
巨匠・鶴橋康夫最新作! 今度の巨匠もすごいぞ! 特にサントラが!
映画はおもしろかったんですけど観た人またはこれから観る人への嫌がらせみたいな感想になったので自己責任でおねがいします。