懐古3DCG映画『ルパン三世 THE FIRST』感想文
シリーズ初の3DCGと聞けば良い意味で(?)不安しか感じないが中身は穏当、むしろ二十年ちょっとぐらい時代を遡った懐古&安パイ路線。随分こぢんまりしてしまったが面白いは面白い。
アンチ・シネフィルなゆるふわ系にわか映画ブログ。
シリーズ初の3DCGと聞けば良い意味で(?)不安しか感じないが中身は穏当、むしろ二十年ちょっとぐらい時代を遡った懐古&安パイ路線。随分こぢんまりしてしまったが面白いは面白い。
ゾンビ映画のガワだけ借りたサタデー・ナイト・ライブみたいな映画。ビル・マーレイ出してゴーストバスターズの主題歌の一節を言わせたりして。
マイク・バニングの赴くところ、戦闘員と非戦闘員を問わず死体の山が築かれる。コナンくんのような金田一少年のようなお前が一番危ないやんけ系の死神シークレットサービスの存在価値とは。むしろ逆にバニングが投獄されていた方が合衆国は平和だったのではないかと思わずにはいられない。おもしろかったです。
初期ティム・バートン風の劇場版『おかあさんといっしょ』みたいな映画でした。どうぶついっぱい。魔法もそこそこいっぱい。
クロエ・グレース・モレッツのぱっつんウェイター姿! 一生懸命怯えた演技をするが怯えるにはガタイと体幹がしっかりしすぎているから怯えた感じにならないギャップ! 開放的ニューエイジャーなルームメイトと会話を交わす時の優等生っぷり! モレッツに萌える映画。
きったねぇ白タンクトップで汗まみれになりながら戦うマッケンジー・デイヴィスの女グラディエーターっぷりがあんまりに素晴らしいのでもう脇の匂いを嗅ぎたくて仕方がない。
極限サバイバルというよりは北極の寓話。あと即席ラーメンが超うまそうな映画。いつ北極で遭難してもいいように備蓄しておきたい。
インスタ映え的なコントラストの強い映像も含めて大人の恋愛映画というよりなんだか地方系学園映画のような感じ。ありますしねこういう超設定のキラキラ学園映画。
ワンちゃんがいっぱい出てくるので見た目かわいいですが風刺は直球だしロイヤルコーギーズの権力闘争もえげつないしファミリー映画と油断してかかると殴られる。
参ったな! どうしよう! 『カメラを止めるな!』の上田慎一郎監督最新作とのことですが! うーんこれは! これはかなり厳しいんじゃないかな! 俺は厳しかったです!