アシッド教育映画『トロールズ ミュージック★パワー』感想文
アメリカ人はポップ・ミュージックが大好きだしドラッグも大好き!謎生物のミスター・ディンクルスが天国への階段を上るところ、ドラッギーで最高でした!
アンチ・シネフィルなゆるふわ系にわか映画ブログ。
アメリカ人はポップ・ミュージックが大好きだしドラッグも大好き!謎生物のミスター・ディンクルスが天国への階段を上るところ、ドラッギーで最高でした!
果たしてこの世に存在する全人類のうち何人がエピソード1と2の試練、いやむしろ懲罰、いやそんな甘いものではないこれは人生の不条理そのもの、を乗り越えて見続けることができるのかわからないが、そこから先はまぁまぁ笑えるので頑張ってください。
毒はそれなりに強いが本質的には多様性時代の教育映画。イイ映画でしたしあと鬼畜ウェンズデーは可愛いとても超可愛い。
切るところはバッサリ切ってわかりやすい概説に徹するところがハリウッド流ナビゲーション映画、得られる情報量はそう多くないとしてもこのジャンルの映画としてはかなり面白く観れる部類に入るだろうと思う。
立てますなぁ。主演の長谷摩美さんはもとより全てのキャラクター・俳優を立てる、見せ場を与える。実物は予算450万円+の悪ふざけでしかないのに感想書いているうちにどんどん良い映画に思えてきてしまった。
ジャズとか一切わからないのでそういう感想じゃないです。
たぶん、ガチめのホラーというよりもカジュアルに楽しめるバラエティホラーということなんだろう。幽霊が怖くなさすぎるのは本当にどうかと思うが、トータルで見れば適度に怖くて適度に笑える楽しい映画ではあった。
人間の存在自体が放つ微妙に厭なところをポルトガルの陽光の下でほじくっていく仄かな悪趣味に気付けば、渋すぎ展開も俄然面白くなってくるが、その面白さに気付いた頃には映画もう終わってた。
はいはいわかってますわかってます、わかってますよ。俺はそんなにノレないけどみんなは超大好きなやつでしょ『ブックスマート』。だから全然切ない内容じゃないのに切ないんだよ!
暇を見つければ仕事中だろうがデート中だろうがツイッターを開くお前! ラーメンでもスイーツでもなんでもかんでも食う前にスマホで撮ってフィルターかけてインスタ投下するお前! みんなジェクシーのスパルタ指導を受けるべし!